第11回アクアフェスタに行ってきました

第11回アクアフェスタに行ってきました。
東広島市福富町のお祭りですね。


元々は、福富ダム建設に伴って始りました。
その頃は、10月の第1土・日曜日に福富
中学校のグランドと体育館で開催されてお
り、土曜日のみ開催の福富ダム見学ツアー
に参加したくて、アクアフェスタに行って
ました。


現在は、開催時期は変わらないものの、開
催場所が道の駅「湖畔の里福富」に変更と
なっています。


この会場が自宅と実家の間にあるので、昼
前に実家を出れば十分間に合うだろうし、
昼ご飯は現地調達(出店の食事)をすれば
良いだろうと考えながら、アクアフェスタ
に行ってきたのです。


本日の目的は、「福富ダム見学ツアー」
(←今はもう行われていません。JV共同
企業体による開催だったため、JV共同企
業体解散で消滅しました。余談w)でなく、
谷住郷神楽社中による神楽」でした。
前回のアクアフェスタで圧倒された「大蛇」
を始めから最後まで見たくてwww


正直、面白かったですよ。
谷住郷神楽社中は、島根県江津市桜江町の
石見神楽を継承する神楽団で、団員の平均
年齢は26歳との事。
本日の演目は、塵輪(じんりん)、恵比寿
(えびす)、大蛇(おろち)でした。


ココが見所!ってところで大きな声・音で
聴衆を惹きつけていたり、ドライアイス
花火?で視覚効果を出したりと、現代風の
若者らしい神楽で楽しませてくれました。


一番印象に残ったのは、大蛇ですね。多目
的ホールのステージの中で、8頭の大蛇が
舞えるのか心配しましたが、見事に舞って
くれました。花火の使い過ぎで火災報知器
が作動するというハプニングもありました
が、これに委縮することなく、頑張って欲
しいと思います。


3演目通して2時間弱程度だったと思いま
すが、予想以上に楽しむことができました。

爪乾癬?

前々から気になっていたのですが、
手指の爪がヤバイ…(汗

右手人差し指は、
凸凹+薄くなってる。。
爪乾癬の症状っぽい感じ。。

右手親指は、
人差し指と同様、
薄くなり始めてるみたい。


正直なところ、
焦りは何もないです。

焦っても仕方ないので。。


爪乾癬を悪化させないように生活改善とか治療とかを行ったり、
QOL(生活の質)の低下を最小限に抑える方法を探したり、
その程度のことをぼちぼちと行っていきます。


まず、手始めに
ボンアルファハイ軟膏(活性型ビタミンD3尋常性乾癬治療剤)を
根気よく縫ってみようかと。


治したい一心で頑張りすぎると、
それがストレスになって、
良くなるどころか悪化させてしまいます。

乾癬との診断を受けて2年くらいの頃、
頑張りすぎて、それがストレスになってて、
すごく焦ってて、乾癬患者会で出会った患者さんに、
どんな気構えで居れば良いのか、相談したことがあります。

その回答は、
あまり思い詰めず、あまり気にせず、
時々思い出すくらいで良いんじゃない?
といった感じでした。
当時は、そんな境地に立つのは無理だな…って思ってましたが、
今は、そんな境地に近いです。


とまぁ、そういう訳で、
ボチボチと頑張っていこうかと思います。

草刈りしました

先日、畑の草むしりと
栗の木周辺の草刈りを行いました。


畑は、電気柵の周辺とか野菜の周りとかの草むしり・
草刈りを手作業で頑張りました。疲れてる時に機械
を扱うのは危険だと思ったので、機械は使っていま
せん。


栗の木の方は、下草が少し生えている程度でしたが、
栗の実を見付けやすくするために、草を刈ることに
したのです。草を刈ったり、落ち葉を除去したりと
鎌を片手に頑張ってきました。半分程度しか出来ま
せんでしたが、まぁ、何とか、頑張れば自己満足で
完結できそうです。


畑仕事・山仕事は大変だなぁ… と感じる今日この
頃です。

道の駅「湖畔の里 福富」にて

道の駅「湖畔の里 福富」にて
イベントが開催されます。



2010年9月19日(日)・20日(月)で
2周年記念イベント。
19日(日)は、神楽大演会。谷住郷神楽社中が演じます。
20日(月)は、ミュージックジャンポリー。



2010年10月2日(土)・3日(日)は
第11回アクアフェスタin福富。
3日(日)は谷住郷神楽社中の神楽演会。
昨年と同様の演目であれば、
8頭の大蛇が乱舞するヤマタノオロチ(八岐大蛇)が見れますよ。



#2周年記念イベント(9月19日・20日)は、多目的ホールで開催。
#入場300名限定。
#当日券のみ。(前売り券なし)
#有料。



お近くの方は是非w

除草作業

昨日、畑の除草作業をしました。

畑なのに、野原みたい。。
雑草が一面を覆う有様で、
野菜を育ててるのか
雑草を育ててるのか判らなくなるレベルw


なので、除草剤を撒いてきました。



除草機(除草剤を撒く機械)の使い方等を父に教わり、
除草作業すること数十分。無事に撒き終わりました。


除草剤を野菜に掛けたり、
同じ箇所に2度・3度と撒いたり、
撒きムラが出来たりとか、
反省点は一杯あります。


まぁ、体験して理解できることも多々あるわけで。。
一通りの使い方は聞いていたけれど、
実際にやってみると、思った通りには行かないw
だからこそ、その道のプロである父の教えを乞いたいと、
そう思ってます。


やってみて、
(判らなかったところ・難しく感じたところを)教わって、
次に活かす。。
この繰り返し。

傍から見れば、危なっかしい でしょうが、
生温かく、見守ってください・・・。



#慣れないことをしたから、筋肉痛w
 動いた翌日に筋肉痛ってことは、まだまだ若いってことかなwww

畑の準備

昨日の日記で、育てたいものを列挙したけど、
どの程度の野菜を育てられるのだろう。。


で、植付時期を調べてみました。

7〜8月 人参
8〜9月 レタス、大根、白菜
 9 月 ネギ
9〜10月 ほうれん草
10〜11月 苺

とまぁ、こんな感じ。




時期的にニンジンは無理です。
他のは何とかイケルンじゃね?ってレベル。


今後の予定としては、
1.植える場所を決める
2.除草・草刈り
3.耕うん作業
4.土づくり
5.畝立て
6.種まき


  って。。。


1〜2週間じゃ終わらないじゃんwww
先は長い! でも頑張る!!!


自分が育てた白菜を食いたいからねっ!
できるかな?w

畑仕事

毎週末、畑仕事してます。
といっても、収穫がメインですけどww
ナス、ゴーヤ、シシトウ、ピーマン… この辺りは終了間近。
トマト(ミニ、大玉) 収穫ピークは今後 って感じで。。


まぁ、親が育ててくれたのを収穫してるだけですがww



それで、冬野菜を植える時期が近づいています。
何を植えたい?って訊かれれば、
白菜、長ネギと迷わず答えるでしょう。
他には、大根、レタス、ニンジン、ホウレンソウも。
あと、椎茸も育てたい。。。

まぁ、栽培時期が合ってるかどうかは別としてw


私の冬の定番食材は、
白菜、長ネギ、椎茸。
うどん、鍋料理に重宝してます。

弁当のおかずとして、
ホウレンソウ、レタスですね。



理想はこの程度にして、
現実は… 畑は荒れ放題w


草刈り、
耕うん作業、
堆肥づくり、
農作業のイロハの勉強…

が残ってますww



傍から見てた時は
簡単そうに見えてたけど
初心者の自分には厳しいわww



植え時とか
育て方とか
土の作り方とか
今から調べます…



先は長いなぁwww